猫ちゃんたちの鼻かぜの原因となるのが、ヘルペスウイルスと、カリシウイルスです。
子猫の時にワクチンうっただけで、室内だし、大丈夫って思っていませんか?
年齢が高くなって免疫がおちてきたときに、鼻かぜにかかって、鼻水グスグス、鼻がつまって食欲がおちたりして、
猫ちゃんのQOLが下がります。せめて、3年に一回はワクチン接種をしたほうがいいといわれています。
そこで、猫のヘルペス感染症について、ご説明します
1)どんな症状?
猫の急性上部呼吸器疾患と結膜炎の原因となる感染症です
具体的には、
発熱、食欲不振、ドロッとした(あるいは、うすい)鼻水、ヨダレ、咳、くしゃみ、
(カリシウイルス感染と同じような症状)
子猫の結膜炎、眼炎、角膜炎
生まれたばかりの子猫が、ヘルペスにかかると、ドロッとした目やにで目が覆われて、最悪は角膜損傷や眼球破裂をおこすといわれています。
2)どこからうつるの?
①呼吸器や結膜炎のある猫ちゃんとの直接接触
(目、鼻、口の中にある分泌物に直接、触ることで、うつる)
②猫を集団で飼育したりするところ(繁殖所、シェルター、多頭飼育)で、ヘルペスウイルス感染した猫の分泌物が付着した、フード、食器、ケージなどから、間接的に感染
③感染猫からのウイルスを含む飛沫感染、エアロゾロの放出
(尿や糞からは感染しないようです)
感染猫からは、急性症状がでて1-13日間(平均6.5日)ウイルスを排出する
3)潜伏期間
潜伏期間は、(ウイルス感染から発症まで)4-11日間(平均7日間)
4)潜伏感染とは
ヘルペスウイルスに感染し、回復した猫の80%が潜伏感染します。(三叉神経)
その半数でその後、免疫がおちてくると、体内で潜伏感染したウイルスが活性化して、再発症と、ウイルスの再排出がおきるといわれちます
ます。
5)治療
抗ヘルペス薬の投与
二次感染の予防のための抗生剤の投与
結膜炎には、抗ヘルペスの点眼
猫インターフェロンの注射